営業時間8:00〜18:00 土日祝も対応
今回は、屋根・外壁のリフォームをしたいとのお問い合わせをいただき工事をさせていただきました。 まず、屋根工事の様子をご紹介させていただきます‼! 目次現場調査🔍 現場調査に伺ったところ、G店 […]
今回は、雨漏りで一度張り替え修理をした屋根がボロボロになりお困りの方からお問合せをいただき 工事をさせていただきました! 現場調査🔍 現場調査に伺ったところ、K様邸の屋根は『セキスイかわらU』といわれる材 […]
今回は、築50年の屋根の葺き替え工事のご依頼があり工事をさせていただきました。 現場調査🔍 現場調査に伺ったところ、T様邸の屋根は『土葺き瓦屋根』といわれる屋根でした🏠 経年劣化により、屋 […]
今回は、鉄骨階段部分に屋根を施工する工事をさせていただきましたのでご紹介いたします♪ 施工図面📝 鉄骨階段の鉄骨図をもとに、綺麗に屋根を納める為に施工図を描きました✎ タイトフレーム取付 まず、屋根の土台 […]
今回は、雨漏りがするとのお問合せをいただき工事をさせていただきました。 現場調査🔎 現場調査に伺った際の施工前の写真がこちらです📷👇 全体的に色褪せ・剥がれが目立ちますね& […]
今回は、雨漏りがしているとのお問い合わせをいただき工事をさせていただいた方の 施工の様子をご紹介いたします💡 今日は、最後にプレゼントキャンペーンのご案内🎁をしておりますので ぜひ最後まで […]
今回は、玄関庇部分から雨漏りがしているとのお問い合わせをいただき 工事をさせていただきました! 現場調査🔍 現場調査に伺ったところ、庇と箱樋の間にわずかな隙間があり、 そこから雨漏りを起こしていることが分 […]
今回は、前回ご紹介した 『【板金屋根】新設北側渡り廊下屋根工事(ルーフデッキ)①北側渡り廊下 P工場(岐阜県山県市)』の 外壁工事の様子をご紹介させていただきます🌟 施工図作成 工事に入る前に打合せをして […]
今回は、前回ご紹介した 『【板金屋根】新設渡り廊下屋根工事(ルーフデッキ) P工場(岐阜県山県市)』の続きで 北側渡り廊下の屋根工事をご紹介させていただきます🌟 渡り廊下から繋がる階段の部分を工事させてい […]
今回は、お客様から工場の渡り廊下を新設していただきたいとのことで、 屋根工事をさせていただきましたのでご紹介させていただきます♪ 施工図作成 工事に入る前に打ち合わせをして施工図を作成しました。 タイトフレーム溶接 まず […]
今回は、前回ご紹介した『【板金屋根】折版屋根新築工事 I諸所①屋根工事(岐阜県岐阜市)』の 外壁・樋工事をご紹介させていただきます🌟 施工図作成 工事に入る前に作成した施工図はこちらです。 こちらの施工図 […]
今回は、新築建物の屋根葺き工事のご依頼があり工事をさせていただきました! 施工図作成 工事に取り掛かる前に、様々な寸法データを元に施工図を作成しました。 現場調査🔍/採寸📐 今回工事をさせ […]
今回、S様より屋根上の太陽熱温水器🌞の撤去工事のご依頼があり工事をさせていただきました👷 ワンポイント解説💫太陽熱温水器とは? こんにちは一級建築士の名和ですὂ […]
今回は、雨漏りがしているとのお問合せをいただき工事をさせていただきました。 現場調査📷 現場調査に伺ったところ、S様邸の1階屋根は『スレート(カラーベスト)屋根』と言われる屋根材でした。 カラーベストの屋 […]
今回は駐輪場の屋根が剥がれてしまいお困りの方からお問い合わせをいただき、 工事をさせていただきました。 現場調査📷 現場調査に伺ったところ、コンクリートブロック塀に隣接する簡易的な駐輪場となっており、 屋 […]
今回は、雨漏りがしているとのお問い合わせをいただき工事をさせていただきました。 実際に雨漏りを起こしている状態の 動画をご覧ください。 扉上の庇部分から 雨水が垂れているのが分かります。 現場調査🔍 雨漏 […]
今回は、室内から雨漏りがしているとのお問い合わせをいただき工事をさせていただきました。 現場調査📷 現場調査に伺ったところ、雨漏りをしている建物の屋根が『陸屋根』といわれる形状の屋根でした。 ワンポイント […]
今回は、雪止め金具の取替工事をさせていただきましたのでご紹介いたします。 ワンポイント解説👌雪止め金具の役割とは? こんにちは一級建築士の名和です🐭 ここでワンポイント解説✨ […]
今回は、明り採りが割れているとお問合せをいただき工事をさせていただきました。 現場調査📷 現場調査に伺ったところ、経年劣化により全体的な色褪せが目立ち、 一部分は剥がれ落ちてしまっていました。 手で簡単に […]
今回は、竪樋から雨水が漏れ出ているとのお問い合わせをいただき工事をさせていただきました。 現場調査🔍 現場調査に伺ったところ、原因箇所の竪樋の一部分が伸縮によりパックリ割れてしまっていましたὊ […]