営業時間8:00〜18:00 土日祝も対応
前回、大屋根の屋根葺き工事を終えたので、本日は換気棟(かんきむね)工事をしました。 ”換気棟(かんきむね)”は、左図のように屋根の棟(頂部)に取り付けられている換気システムです。 暖められた空気は軽くなるので上昇し、冷や […]
前回、各役物納めが無事終わりましたので、本日は屋根葺き工事をしました。 大屋根部分には、”雪止め”を取り付けました。 屋根に積もった雪がいっぺんに地面に落ちることを防ぐために、屋根に設置する設備のことをいいます。 雪止め […]
前回、屋根下地工事・屋根下葺工事を終えたので、本日は各所役物納めということで 軒先換気納め・ケラバ唐草納め・下り谷納めをしました。 【軒先換気納め】 まずは軒先換気納めをする前に軒樋(のきとい)の撤去作業をしました。 《 […]
今回、Y様邸よりカラーベスト屋根塗装工事のご依頼がありました。 目次施工前📸 施工前の写真がこちらです。 カビ・コゲがひどく、褪色も目立ちます。 洗浄・錆の除去🧹 まず、屋根部分の高圧洗浄 […]
今回、Y様邸では瓦屋根の漆喰工事を行いました。 漆喰(しっくい)とは❓ 写真の赤く囲んである部分のように、 「棟部(屋根の頂部)や軒先(屋根の先端部)で使用されている保護材」のことです。 ”漆喰(しっくい) […]
前回、アルミ遮熱材施工工事が完了したので、本日は屋根下地工事・屋根下葺材工事をしました。 【屋根下地工事】 アルミ遮熱材施工工事の際は、通気層の確保が必要ですので、屋根下地を取り付ける前に 垂木(30×40)を55ピッチ […]
先日、お世話になっている土岐市・丸新株式会社さんの屋根外装相談会に行ってきました(^^) 広い工場にたくさんの瓦があり勉強になりました♪ 【株式会社ジオプラン】 営業時間:8:00~18:00 定休日:日 対応エリア:岐 […]
前回、足場組が完了しましたので、アルミ遮熱材施工工事をしました。 まずアルミ断熱材を被せる前に”棟(むね)板金”を撤去していきます。 《本日のプチ豆知識》 ”棟(むね)板金”とは屋根の1番高い場所に設置されている板のこと […]
本日は、屋根材を施工したので最後の工程、”棟包み板金工事”をしました(^^♪ 《本日のプチ豆知識》 ”棟包み(とうつつみ)”とは、イラストの黄色い部分のようにこの棟の部分を覆うものを”棟包み(とうつつみ)”といいます。屋 […]
今回、S様の看板の板金貼替え工事を行いました。 施工前📷 施工前の写真がこちらです。 ご覧の通り、経年劣化により裏から見ても表から見ても錆や汚れが目立ち、剥がれてしまっていますね。 解体後の様子 これをま […]
今回は、壁際取合水切の取付工事を行いました。 ”水切(みずきり)”とは、水の浸入を防ぐ為に設置する板金です。屋根だけではなく、外壁に用いられることもあります。屋根の水切りは、屋根と外壁の取り合い部分や軒先、屋根の接合部分 […]
地域情報誌【GiFUTO】4月号、只今、配布中です♪ 施工費が5%offになるお得なクーポン付き(^^) 『岐阜のグルメを味わい尽くせ!』地元応援・食うーぽん100選など地域の情報必見⤴︎ 是非ご覧ください […]
本日は、新設屋根葺き工事を行いました! 瓦屋根とは一変、色も鮮やかなグリーンの屋根を設置していきます。 緑系統の屋根は米国風のおしゃれな外観にできますよ♪ まずは、唐草を取り付けました。 唐草については、「瓦屋根からガル […]
本日は、K様邸より屋根リフォーム工事のご依頼がありましたので、 工事に入る前に足場組をしっかりと組んでいきます。 足場組は、作業員の安全確保の他、近隣の方への配慮であったり、屋根の修理を正確に行う為に重要な作業です。 足 […]
前回は、2階屋根の瓦屋根の撤去・解体作業/屋根下地工事・屋根下葺工事を終えたので 本日は、1階屋根の瓦屋根の撤去・解体作業→屋根下地工事・屋根下葺工事を行いました! 【瓦屋根の撤去・解体作業 1階屋根】 今回、瓦の滑り台 […]
本日は新設屋根をカバー工事する前に屋根材の荷揚げをしました。 この日は雨天での作業でしたので、作業員さんは安全靴に滑り止めのゴムをはめて しっかり安全対策をしたうえで作業をしていきました(^^♪ クレーン車を使用して屋根 […]
本日は、瓦屋根の撤去・解体作業を終えた屋根に新設の屋根を葺き替えする前の 屋根下地工事・屋根下葺材工事を行いました。 【屋根下地工事 2階屋根】 今回、コンパネ工事で使用した野地板は ←写真の岐阜モリレン合板です。 岐阜 […]
前回、足場組が完成したので、本日は瓦屋根の撤去・解体作業を行いました。 どんどん瓦屋根が撤去されていきます。 瓦屋根の撤去を終えたら、瓦屋根の土台となっていた葺き土が多く残っているので、この葺き土を強力なビニール袋に手作 […]
今回、T様邸では瓦屋根→ガルバリウム屋根への屋根葺き替え工事を行いました。 着工前の実際の写真がこちらです。 まずは、足場をしっかりと組んでいきます。 足場組は、作業員の安全確保の他、近隣の方への配慮であったり、屋根の修 […]
今回は、小波スレート屋根のカバー工事を行いました。 スレート屋根には、”大波スレート”と”小波スレート”の2種類があります。 ”大波スレート”と”小波スレート”とでは、主に使用する用途が違います。 ”大波スレート”は屋根 […]