営業時間8:00〜18:00 土日祝も対応
今回は、鉄骨階段部分に屋根を施工する工事をさせていただきましたのでご紹介いたします♪ 目次施工図面📝 鉄骨階段の鉄骨図をもとに、綺麗に屋根を納める為に施工図を描きました✎ タイトフレーム取付 まず、屋根の […]
先日のお休みは、今年最初の謎解きに明治村に行ってきました😊 ちょうど梅の花が咲いていてとてもキレイでした🌸 謎解きは4つセットを購入し、scoop外伝とscoop2を解くことができ、ステッ […]
株式会社ジオプランは、経済産業省と日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において『健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)の認定を受けました✨ この制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康 […]
今回は、雨漏りがするとのお問合せをいただき工事をさせていただきました。 現場調査🔎 現場調査に伺った際の施工前の写真がこちらです📷👇 全体的に色褪せ・剥がれが目立ちますね& […]
気温差が激しい日が続きますが、二十四節気では春分となりました🌸 春分は冬至と夏至の中間にあたるため、春分の日には昼と夜の時間がほぼ同じになります☀ 今日はお天気も良く、近所でもἳ […]
今回は、雨漏りがしているとのお問い合わせをいただき工事をさせていただいた方の 施工の様子をご紹介いたします💡 今日は、最後にプレゼントキャンペーンのご案内🎁をしておりますので ぜひ最後まで […]
春分を過ぎ、桜の開花が待たれる季節となりました🌸 ポツポツと梅の花が咲きはじめ、少しずつ春の陽気になってきたように感じます🐤 ところで皆さんは”屋根を上空からみられたことはありますか&#x […]
今回は、玄関庇部分から雨漏りがしているとのお問い合わせをいただき 工事をさせていただきました! 現場調査🔍 現場調査に伺ったところ、庇と箱樋の間にわずかな隙間があり、 そこから雨漏りを起こしていることが分 […]
この前、節分の豆まきをしたと思ったら、二十四節気ではもう啓蟄となりました。 啓蟄は冬の間隠れていた生き物が、春の訪れに地上に出てくる頃で、春の足音はすぐそこまで近づいています。 春が近づき暖かくなるのは嬉しいのですが…… […]
只今、ジオプランでは『春のクイズ大会』開催中です😊 正解者の中から抽選で5名様にQUOカード1000円分プレゼント!! 問題は・・・動画内で、屋根の上が80度以上になった時に室温を測りました。通気層が入っ […]
今回は、前回ご紹介した 『【板金屋根】新設北側渡り廊下屋根工事(ルーフデッキ)①北側渡り廊下 P工場(岐阜県山県市)』の 外壁工事の様子をご紹介させていただきます🌟 施工図作成 工事に入る前に打合せをして […]
『超解釈 SDGsセミナー』に行ってきました😊 講師はSOU株式会社の平田 創太朗さん。 誰でも取り組めそうなSDGsのお話を分かりやすく話してくださいました。 ジオプランで取り組めるSDGsをこれからも […]
今回は、前回ご紹介した 『【板金屋根】新設渡り廊下屋根工事(ルーフデッキ) P工場(岐阜県山県市)』の続きで 北側渡り廊下の屋根工事をご紹介させていただきます🌟 渡り廊下から繋がる階段の部分を工事させてい […]
今回は、お客様から工場の渡り廊下を新設していただきたいとのことで、 屋根工事をさせていただきましたのでご紹介させていただきます♪ 施工図作成 工事に入る前に打ち合わせをして施工図を作成しました。 タイトフレーム溶接 まず […]
今回は、前回ご紹介した『【板金屋根】折版屋根新築工事 I諸所①屋根工事(岐阜県岐阜市)』の 外壁・樋工事をご紹介させていただきます🌟 施工図作成 工事に入る前に作成した施工図はこちらです。 こちらの施工図 […]
この前お正月と思ったら、もう2月の節分で、二十四節気では立春となりました。 立春は暦の上での冬と春の境で、この日より春になるそうです。 ところが・・・天気予報では明日から急に寒くなるようで、雪マークもありました' […]
今回は、新築建物の屋根葺き工事のご依頼があり工事をさせていただきました! 施工図作成 工事に取り掛かる前に、様々な寸法データを元に施工図を作成しました。 現場調査🔍/採寸📐 今回工事をさせ […]
今年の節分は2/2(日)という事で、ちょっと早い豆まきをしました🫘 今年も鬼役のベテラン、Iさんが青鬼です👹 ジオプランのアイドル、Kちゃんは初めて鬼さんとご対面で泣いてしまいました&#x […]
本日、岐南町の本社2階にて『はじめてのエンディングノートセミナー』を開催しました✏️ ファイナンシャルプランナー&相続診断士の方をお招きし「どうしてエンディングノートが必要なのか」「実際に相続 […]
今回、S様より屋根上の太陽熱温水器🌞の撤去工事のご依頼があり工事をさせていただきました👷 ワンポイント解説💫太陽熱温水器とは? こんにちは一級建築士の名和ですὂ […]