-
社長ブログ
ぎふSDGs推進パートナー・健康経営優良法人。安心の証です。
弊社は『ぎふSDGs シルバーパートナー』および『健康経営優良法人』に認定されています✨ 【ぎふSDGs シルバーパートナー】 ぎふSDGsは、地域社会や環境に配慮し、持続可能な取り組みを日々実施している企業に与えられる認定です🏅 当社ジオ... -
サクッとチェック!イチオシ動画
3Dドローン屋根点検始めました⭐
🍀 Instagram 【株式会社ジオプラン】営業時間:8:00~18:00定休日:日・祝日対応エリア:岐阜県、愛知県(本社)岐阜県羽島郡岐南町三宅2-56(岐阜営業所)岐阜県岐阜市旦島中町1-12-1(H P)https://www.gioplan.com/ 【事業内容】#屋根工事#屋根... -
サクッとチェック!イチオシ動画
台風で壊れた屋根や外壁が”火災保険”で治せるって本当?
🍀 Instagram 【株式会社ジオプラン】営業時間:8:00~18:00定休日:日・祝日対応エリア:岐阜県、愛知県(本社)岐阜県羽島郡岐南町三宅2-56(岐阜営業所)岐阜県岐阜市旦島中町1-12-1(H P)https://www.gioplan.com/ 【事業内容】#屋根工事#屋根... -
サクッとチェック!イチオシ動画
その暑さ、屋根の構造が原因かも・・・・
🍀 Instagram 【株式会社ジオプラン】営業時間:8:00~18:00定休日:日・祝日対応エリア:岐阜県、愛知県(本社)岐阜県羽島郡岐南町三宅2-56(岐阜営業所)岐阜県岐阜市旦島中町1-12-1(H P)https://www.gioplan.com/【事業内容】#屋根工事#屋根... -
サクッとチェック!イチオシ動画
この夏おすすめ!ジオプランの遮熱通気工法🌞
🍀 Instagram 【株式会社ジオプラン】営業時間:8:00~18:00定休日:日・祝日対応エリア:岐阜県、愛知県(本社)岐阜県羽島郡岐南町三宅2-56(岐阜営業所)岐阜県岐阜市旦島中町1-12-1(H P)https://www.gioplan.com/ 【事業内容】#屋根工事#屋根... -
お知らせ
【ぎふSDGz推進パートナーに登録されました】
このたび、株式会社ジオプランは、 「ぎふSDGz推進パートナー」 に登録されました。 先日、岐阜県庁で開催された登録授与式に出席し、当社はシルバーパートナーとして登録されました。 これからも、地域の皆さまと共に持続可能な社会の実現を目指し、環境... -
社長ブログ
お庭にGOTO💨+防犯キャンペーン🏠
この秋🍠、防犯強化💪でもらえるキャンペーンがスタートします!! エクステリアは「家の見た目」だけでなく、 犯罪から家族を守るバリア 自然災害から被害を最小限にする備え という2つの大きな役割を担っています。だからこそ「防犯」と「減... -
社長ブログ
『ぎなんキッズお仕事探検隊』無事終了~😊
2025年8月3日(日)、いよいよ『ぎなんキッズお仕事探検隊』当日です😊 朝からの猛暑で準備も汗だくになります💦 開始時間になり、お子さんが続々と来てくれました。中には去年も来てくれたお子さんもいましたよ♪挨拶も元気にしてくれて、ぎな... -
お知らせ
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、8月14日(木)~17日(日)まで、夏季休業とさせていただきます。 休業中にいただきましたお問い合わせについては、営業開始日以降に順次ご連絡させていただきます。 厳しい暑さが続きますが、皆様ご自愛くださいませ。 株式会社... -
お知らせ
いよいよ『ぎなんキッズお仕事探検隊』💪
いよいよ明日は『ぎなんキッズお仕事探検隊』😊 前日の搬入も無事終わりました✌️参加されるお子さん達、楽しみにしててね🎶私たちも楽しみます~😆
-
リフォームブログ
スレート屋根カバー工事🏭
T工場(岐阜県)
⑥新設屋根葺き工事スレート屋根カバー工事 T工場(岐阜県)⑥新設屋根葺き工事 前回、屋根の荷揚げ作業を行いましたので、本日は新設屋根葺き工事をしました! まずは、新設屋根をカバー工事する前に 既存の屋根に穴が開いている箇所がありましたので 穴の修復作業から始め... -
リフォームブログ
瓦屋根からガルバリウム屋根への葺き替え工事🏠
M様邸(岐阜県羽島郡笠松町)
⑨破風・雨樋取付工事本日は、大屋根・下屋根ともに屋根葺の工事が完了したので、破風(はふ)・雨樋の取付工事をしました。 まずは破風(はふ)の取付作業の様子をご覧ください。 と、その前に”破風(はふ)板”とは......? ←写真参照 色のついている部分を”破風(はふ)板”と呼びます... -
リフォームブログ
暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム工事🌞⛄
K様邸(岐阜県羽島郡岐南町)
⑦樋掛け・完成工事本日は、いよいよ最後の仕上げ工事に入りました♪ まず、軒樋を取付ました! 実際の写真がこちらです♪ 下り谷の部分にも取り付けていきます。 実際の写真がこちらです♪ これで、全ての工事が完了しました(^^♪ 施工前 施工後 施工前と施工後の写真がこちらで... -
リフォームブログ
暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム工事
K様邸(岐阜県羽島郡岐南町)
⑥換気棟工事前回、大屋根の屋根葺き工事を終えたので、本日は換気棟(かんきむね)工事をしました。 ”換気棟(かんきむね)”は、左図のように屋根の棟(頂部)に取り付けられている換気システムです。 暖められた空気は軽くなるので上昇し、冷やされた空気は下降します。屋... -
リフォームブログ
暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム工事
K様邸(岐阜県羽島郡岐南町)
⑤屋根葺き工事前回、各役物納めが無事終わりましたので、本日は屋根葺き工事をしました。 屋根葺き・雪止め工事 大屋根部分には、”雪止め”を取り付けました。 屋根に積もった雪がいっぺんに地面に落ちることを防ぐために、屋根に設置する設備のことをいいます。 雪止め... -
リフォームブログ
暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム工事
K様邸(岐阜県羽島郡岐南町)
④各所役物納め前回、屋根下地工事・屋根下葺工事を終えたので、本日は各所役物納めということで 軒先換気納め・ケラバ唐草納め・下り谷納めをしました。 【軒先換気納め】 まずは軒先換気納めをする前に軒樋(のきとい)の撤去作業をしました。 《本日のプチ豆知識》 ”軒... -
リフォームブログ
暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム工事
K様邸(岐阜県羽島郡岐南町)
③屋根下地工事・屋根下葺材工事前回、アルミ遮熱材施工工事が完了したので、本日は屋根下地工事・屋根下葺材工事をしました。 【屋根下地工事】 アルミ遮熱材施工工事の際は、通気層の確保が必要ですので、屋根下地を取り付ける前に 垂木(30×40)を55ピッチで取り付け作業を始めます。 実... -
リフォームブログ
暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム工事
K様邸(岐阜県羽島郡岐南町)
②アルミ遮熱材施工工事前回、足場組が完了しましたので、アルミ遮熱材施工工事をしました。 まずアルミ断熱材を被せる前に”棟(むね)板金”を撤去していきます。 棟(むね)板金の撤去写真 《本日のプチ豆知識》 ”棟(むね)板金”とは屋根の1番高い場所に設置されている板のことです。... -
リフォームブログ
瓦屋根からガルバリウム屋根への葺き替え工事
T様邸(岐阜県岐阜市)
⑦棟包み板金工事本日は、屋根材を施工したので最後の工程、”棟包み板金工事”をしました(^^♪ 《本日のプチ豆知識》 ”棟包み(とうつつみ)”とは、イラストの黄色い部分のようにこの棟の部分を覆うものを”棟包み(とうつつみ)”といいます。屋根を葺いていった後の頂上にできる... -
リフォームブログ
瓦屋根からガルバリウム屋根への葺き替え工事
T様邸(岐阜県岐阜市)
⑥壁際取合水切取付工事今回は、壁際取合水切の取付工事を行いました。 ”水切(みずきり)”とは、水の浸入を防ぐ為に設置する板金です。屋根だけではなく、外壁に用いられることもあります。屋根の水切りは、屋根と外壁の取り合い部分や軒先、屋根の接合部分に取り付けるのが一般的...
-
社長ブログ
ぎふSDGs推進パートナー・健康経営優良法人。安心の証です。
弊社は『ぎふSDGs シルバーパートナー』および『健康経営優良法人』に認定されています✨ 【ぎふSDGs シルバーパートナー】 ぎふSDGsは、地域社会や環境に配慮し、持続可能な取り組みを日々実施している企業に与えられる認定です🏅 当社ジオ... -
社長ブログ
BCPの講習に参加しました✏️
今日はBCPの講習に行ってきました😊 会場は『G’s Dream(ジーズ ドリーム)』です!出来たばかりのカッコいい建物です✨ 当社も認定はいただきましたが、改めて取り組まなければならない事や情報を勉強させていただきました☺... -
社長ブログ
お庭にGOTO💨+防犯キャンペーン🏠
この秋🍠、防犯強化💪でもらえるキャンペーンがスタートします!! エクステリアは「家の見た目」だけでなく、 犯罪から家族を守るバリア 自然災害から被害を最小限にする備え という2つの大きな役割を担っています。だからこそ「防犯」と「減... -
社長ブログ
【県岐商、ベスト4おめでとうございます!】
今日は高校野球の甲子園に釘付けです‼️ドキドキしながら応援してました⚾️ガンバレ県岐商~⤴️ ジオプラッコも一緒に応援してましたꉂꉂ📣 2日目のジオプラッコはスタッフがくすぐってました(笑) そして2... -
社長ブログ
長良川花火大会2025
長良川花火大会に行ってきました🎇今年も素晴らしかったです🎆 ↓はフィナーレの様子です😊 -
社長ブログ
『ぎなんキッズお仕事探検隊』無事終了~😊
2025年8月3日(日)、いよいよ『ぎなんキッズお仕事探検隊』当日です😊 朝からの猛暑で準備も汗だくになります💦 開始時間になり、お子さんが続々と来てくれました。中には去年も来てくれたお子さんもいましたよ♪挨拶も元気にしてくれて、ぎな... -
社長ブログ
【2回目の土用の丑の日】
本日7/31は2回目の土用の丑の日でしたね😊夏の土用の丑の日、今年は2回あるんです。 土用の丑の日といえば鰻😋2回目の今日は平日で出勤日だったので、スタッフにうなぎをプレゼントしました🎁皆さん、とても喜んでくれて、食べた後... -
社長ブログ
【土用の丑の日】
昨日7/19は土用の丑の日でしたね😊夏の土用の丑の日、今年は2回あるんですね。 土用の丑の日といえば鰻😋「土用の丑の日にうなぎを食べると夏バテしない」とよく言われますが、これは単なる言い伝えだけではないようです。うなぎには、私た... -
社長ブログ
【土用さわ餅とマクワウリ】
今日、スタッフに土用さわ餅とマクワウリをいただきました😋 『土用さわ餅』は初めて知りました!調べてみると、夏の土用の風習に基づき、無病息災を願う特別な一品だそうです。 「土用の丑の日」は、うなぎが有名ですが、伊勢では「さわ餅」が地域... -
社長ブログ
📢【突風による屋根被害…もしかして火災保険の対象かも?】📢
今朝の中日新聞にも掲載されていましたが、7月14日夜、岐阜市北部で突風(竜巻の可能性)が発生し、住宅や車庫、倉庫などの屋根が吹き飛ばされるなどの被害がありました。 けが人がいなかったのは本当に不幸中の幸いですが、屋根や瓦の破損は、放置すると...
-
リフォームの豆知識
「火災=家が燃えた時だけじゃない」」火災保険で直せる“意外な損害”とは?🔥
火災保険というと「家が燃えたときの補償」と思われがちですが、実はもっと広範囲。👀火災だけでなく、落雷・爆発・破裂などによる損害も補償の対象になります。また、延焼・もらい火による被害も一定条件でカバーされます。 前回は、火災保険につ... -
リフォームの豆知識
新しい瓦屋根の形。美しい防災。ケイミュー㈱『ROOGA』🏠
今回ご紹介する商品は、ケイミュー㈱の『ROOGA(ルーガ)』という商品です✨ ケイミューの「ROOGA(ルーガ)」は、軽さと強さを両立した新しい屋根瓦です。見た目は本格的な瓦の風合いを持ちながら、重さは一般的な陶器瓦の約1/2以下👀地震の揺れ... -
リフォームの豆知識
進化した次世代の屋根材🏠『スーパーガルテクト』
今回ご紹介する商品は、アイジー工業が取り扱う国産の金属屋根材『スーパーガルテクト』です✨ 金属屋根の中でも人気が高く、「軽い・強い・断熱する」三拍子がそろった屋根材です!屋根リフォームや新築のどちらにも安心してお選びいただけます... -
リフォームの豆知識
屋根断熱・天井断熱・遮熱通気工法の違いって何?🏠🌞☔
近年、地球温暖化の影響もあり、日本各地で猛暑日が続き、観測史上最高気温を更新する地域も増えていますよね。🌡️真夏の日中だけでなく、夜間も気温が下がらない熱帯夜が当たり前となり、室内環境の暑さ対策はこれまで以上に重要な課題とな... -
リフォームの豆知識
スレート(カラーベスト)屋根ってどんな屋根?🏠
今回はスレート(カラーベスト)屋根について解説していくよ💡 【スレート(カラーベスト)屋根とは?】 ✅スレート(カラーベスト)屋根とは?薄く軽い板状の屋根材のことです。セメントを主な材料にしており、見た目のスタイリッシュさが人気で多... -
リフォームの豆知識
強い!軽い!はやい!美しい!さらにエコな『シルキーG2』✨
今回ご紹介する商品は『シルキーG2』といわれるウレタン一体型ガルバリウム鋼板屋根材です🏠 実際の施工写真はこちらです👇 beforeafter before after beforeafter before after beforeafter before after タイトルの通り、「強い!」「軽い... -
リフォームの豆知識
夏涼しく、冬あたたかく。遮熱材アストロフォイルの魅力
「家でも、工場でも。」さまざまな建物で効果を発揮するアルミ遮熱材「アストロフォイル」の施工例です。👇 beforeafter before after beforeafter before after 今回は、『ジオプランの遮熱通気工法』🏠で使用する遮熱材”アストロフォイル”... -
リフォームの豆知識
屋根の下からしっかりガード !!「IMAルーフコートSR」✨
今回は、新商品のご紹介です✨ 屋根の下には、実は「もうひとつの傘」のような役割をするシートが敷かれています🏠それが 下葺材(したぶきざい) です。 屋根で受け止めきれなかった雨水が隙間から侵入した際に、下葺材の下にある野地板→屋... -
リフォームの豆知識
台風で壊れた屋根や外壁、火災保険で直せるって本当?🌀🏠
毎年のように発生する台風や線状降水帯による豪雨☔。屋根の破損や外壁の剥がれなど、修理が必要になるケースも増えています。ところで、こうした自然災害の修理費用が“火災保険”で修理費の負担を軽減できる場合があることをごじでしたか? 大きな被... -
リフォームの豆知識
屋根の新しい選択肢、『デネブ』が仲間入り!✨
この度、立平葺に通気構造をプラスした高性能屋根材『デネブエアルーフ』が仲間入りしました👍!! (※㈱ハウゼコ『デネブエアルーフ』HP参照) 『デネブエアルーフ』は 換気部材メーカーであるハウゼコが開発・販売している縦葺きの金属屋根材です。 ...













