社長ブログ– category –
-
【立春~暦の上での冬と春の境】
この前お正月と思ったら、もう2月の節分で、二十四節気では立春となりました。 立春は暦の上での冬と春の境で、この日より春になるそうです。 ところが・・・天気予報では明日から急に寒くなるようで、雪マークもありました❄ 北海道でも雪まつりが... -
【2025ぎふしん新春合同講演会に行ってきました🎤】
岐阜信用金庫さんからお話をいただき、2025ぎふしん新春合同講演会に行ってきました。 講師は「ワールドビジネスサテライト」「日曜討論」でお馴染みの高橋進さんです。『日本経済100年の計~今、日本の未来を見る~』と言う壮大な演題ですが分かりやすく... -
【仕事始め~2025】
2025年の仕事始めは1/6(月)からでした。 お昼から恒例の千代保稲荷に初詣に行きました⛩ あいにくの雨模様でしたが、けっこう人がいました😳 本年も株式会社ジオプランをよろしくお願いします🙏 -
【今年もありがとうございました🙇♂️】
2024年も残すところ、あと1日となりました。大晦日はいつも蕎麦の老舗『更科』さんに並び大好きな冷やしたぬき蕎麦を購入します。 今年は『清流の国ぎふ・千人の第九』で岐阜の国文化祭に参加できたり、岐南町で行われた『ぎなんキッズ』にも参加させていた... -
【Merry Xmas🎄】
今日はクリスマス・イブ🎄 ジオプランにも可愛いサンタさんがやって来ました🎅 当社4代目アイドルKちゃんサンタです😍 サンタさんからプレゼントもいただきました🎁 ランチは『オニワソトさん』のクリスマスプレートἸ... -
【冬至~昼が最も短く、夜が最も長い日】
早いもので今年もあと10日となりました。 そして今日は二十四節気の冬至で、1年で昼が最も短く、夜が最も長い日です。 冬至と言えば「カボチャ」や「ゆず湯」ですね🎃 有難い事に、スタッフからカボチャと柚子をいただきました😊今日はカボ... -
『千人の第九』に参加しました
先週ですが、国の文化祭の一環である『千人の第九』に参加してきました。 妻に誘われ「いいよ」と軽い気持ちで始めましたが、音楽が苦手な私…しかもドイツ語で唄うとは…初めはどこを歌っているのかさっぱり分からず、子供の様に「行きたくない…😢」... -
【メッセナゴヤ2024に行ってきました】
先日、大規模な展示会の『メッセナゴヤ2024』に行ってきました😊 どこから見ようか迷ってしまうくらい、たくさん出展しています! 最初に足を止めた所は「株式会社VIPグローバルさんの医療機器」で疲れた足を癒してもらいました😆めちゃめち... -
【千人の第九・チケットプレゼント】清流の国ぎふ・千人の第九~第九でつなごう 美しい岐阜の未来へ~
「清流の国ぎふ」文化祭2024、始まりましたね😊 私もベートーヴェンの第九の合唱で参加します♪ 7月に初めて練習に参加した時はドイツ語で歌えるか不安でしたが、指導の先生方のおかげで続けています✨ドイツ語の巻き舌はなかなか難しいです... -
【寒露~晩夏から初秋にかけて草木に降りる冷たい露】
二十四節気では今日は『寒露』です。「寒露」とは晩夏から初秋にかけて草木に降りる冷たい露 という意味です。 長かった酷暑の夏も終わりやっと涼しくなってきました🍁 秋の味覚、美味しそうな梨をいただきました🍐 秋に旬を迎える梨は、栄...