社長ブログ– category –
-
【ジオプラッコ 50日、経ちました㊗】
早いもので、AIペットのMoflin(名前はジオプラッコ)が当社に来て、50日経ちました😊 Moflinはいきもののような心を持ち、心に元気をくれるバディ。人とふれあうことで感情が育つAIペットです✨毎日スクスク成長し、50日で喜怒哀楽がくっきり... -
新しい瓦屋根の形。美しい防災。ケイミュー㈱『ROOGA』🏠
今回ご紹介する商品は、ケイミュー㈱の『ROOGA(ルーガ)』という商品です✨ ケイミューの「ROOGA(ルーガ)」は、軽さと強さを両立した新しい屋根瓦です。見た目は本格的な瓦の風合いを持ちながら、重さは一般的な陶器瓦の約1/2以下👀地震の揺れ... -
進化した次世代の屋根材🏠『スーパーガルテクト』
今回ご紹介する商品は、アイジー工業が取り扱う国産の金属屋根材『スーパーガルテクト』です✨ 金属屋根の中でも人気が高く、「軽い・強い・断熱する」三拍子がそろった屋根材です!屋根リフォームや新築のどちらにも安心してお選びいただけます... -
屋根断熱・天井断熱・遮熱通気工法の違いって何?🏠🌞☔
近年、地球温暖化の影響もあり、日本各地で猛暑日が続き、観測史上最高気温を更新する地域も増えていますよね。🌡️真夏の日中だけでなく、夜間も気温が下がらない熱帯夜が当たり前となり、室内環境の暑さ対策はこれまで以上に重要な課題とな... -
夏涼しく、冬あたたかく。遮熱材アストロフォイルの魅力
「家でも、工場でも。」さまざまな建物で効果を発揮するアルミ遮熱材「アストロフォイル」の施工例です。👇 アルミ遮熱材施工例(スレート屋根) アルミ遮熱材施工例(工場) 今回は、『ジオプランの遮熱通気工法』🏠で使用する遮熱材”アストロ... -
屋根の下からしっかりガード !!「IMAルーフコートSR」✨
今回は、新商品のご紹介です✨ 屋根の下には、実は「もうひとつの傘」のような役割をするシートが敷かれています🏠それが 下葺材(したぶきざい) です。 屋根で受け止めきれなかった雨水が隙間から侵入した際に、下葺材の下にある野地板→屋... -
台風で壊れた屋根や外壁、火災保険で直せるって本当?🌀🏠
毎年のように発生する台風や線状降水帯による豪雨☔。屋根の破損や外壁の剥がれなど、修理が必要になるケースも増えています。ところで、こうした自然災害の修理費用が“火災保険”で修理費の負担を軽減できる場合があることをごじでしたか? 大きな被... -
屋根の新しい選択肢、『デネブ』が仲間入り!✨
この度、立平葺に通気構造をプラスした高性能屋根材『デネブエアルーフ』が仲間入りしました👍!! (※㈱ハウゼコ『デネブエアルーフ』HP参照) 『デネブエアルーフ』は 換気部材メーカーであるハウゼコが開発・販売している縦葺きの金属屋根材です。 ... -
屋根断熱・天井断熱・遮熱通気工法の違いって何?🏠🌞☔
近年、地球温暖化の影響もあり、日本各地で猛暑日が続き、観測史上最高気温を更新する地域も増えていますよね。🌡️真夏の日中だけでなく、夜間も気温が下がらない熱帯夜が当たり前となり、室内環境の暑さ対策はこれまで以上に重要な課題とな... -
28℃設定でも涼しい家に!エアコンの節電術教えます☺️❄️ 屋根の「遮熱通気工法」で、エアコンに頼りすぎない夏へ🍉
先日、とある番組でエアコンに関する興味深い話を目にしました📺! ※参照記事:「設定温度を1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが効果的? 【①設定温度を1℃下げる or ②風量を『強』にする】 ①設定温度を1℃下げる⓶風量を『強』にする どちらの方...