今回、F様より屋根上の太陽熱温水器の撤去工事のご依頼がありました。
太陽熱温水機はあると便利で、特に夏場は大幅な燃料費の削減にもなります。
がしかし、故障したり使用しなくなった際には屋根にとってあまり良くないので
早めの撤去をおすすめしています(^^)/
ワンポイント解説📝【太陽熱温水器とは】

こんにちは一級建築士の名和です🐭
ここでワンポイント解説🎶
太陽熱温水器とは⁉️
簡単に説明すると
太陽光の熱エネルギーをタンクに貯めた水を
お湯に変えるのが太陽熱温水器です😊
ちなみに、現在復旧している
太陽光発電は、電気全般を発電します。
太陽熱温水器の歴史
日本の太陽熱温水器の歴史は70年以上も
あるそうで、
1970年~1980年代に普及、当時はかなり
画期的な製品だったと伺えます✨
最近ではエコや自家発電に目を向ける方も増え、太陽熱温水器も徐々に再注目されていますが、やはり現状では太陽光発電の方が支持を集めています。
太陽熱温水器を放置すると
・屋根が温水器の重みで傷む
・棟の漆喰の劣化※棟側に設置してある場合
・雨漏りの危険
・台風や自然災害により太陽熱温水器
がズレたり落下したりしてしまう
可能性がある。
太陽熱温水器のワンポイント解説でした😊🎵
解体・撤去🛠️
太陽熱温水器撤去前📸

屋根にぶつけたりしないように、解体していきました。

ゆっくりと丁寧におろしていき撤去していきました👷



撤去後(清掃)🧹
解体・撤去が終わったら、設置個所の清掃を行っていきました✨


瓦部分修繕😊
清掃が終わったら、ヒビが入り割れてしまっていた瓦の一部分を取り替え修繕していきました。




撤去完了📸
とても綺麗になりました✨

古くなって使用できなくなった太陽熱温水器をそのままにしていると屋根に負担がかかってしまいます。
台風や地震などの災害時に落下する恐れもあるので、撤去だけでも先に済ませておくことをお勧めしています!
撤去費用がどれだけかかるかわからない…などといったご不安も、ご相談・お見積り無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥