【屋根工事】鉄骨階段屋根 ルーフデッキ屋根葺き工事 Y工場(岐阜県不破郡垂井町)

施工前
施工後

今回は、鉄骨階段部分に屋根を施工する工事をさせていただきましたのでご紹介いたします♪

目次

施工図面📝

鉄骨階段の鉄骨図をもとに、綺麗に屋根を納める為に施工図を描きました✎

施工図①
施工図②

タイトフレーム取付

まず、屋根の土台となるタイトフレームを取付していきました。

折板と、折板を支える梁や母屋を接合するための金具の役割があります。

タイトフレーム

屋根葺き

タイトフレーム取付完了後、屋根葺きの作業に入りました。

今回はルーフデッキの屋根材を採用させていただきました!


こんにちは一級建築士の名和です🐭

ここでワンポイント解説✨✨✨

ルーフデッキのメリット・役割とは?について

ご説明させていただきます!

屋根材にルーフデッキを使用することで大きく4つのメリット・役割があります💡

  • 丈夫で長もち:風や雪に強、耐久性が高い
  • 軽くて安心:建物への負担が少なく、地震対策にも◎
  • 工事が早い:工場で作られた材料を使うので、施工がスムーズ
  • 水はけが良い:雨水や雪がたまりにくく、劣化しにくい

工場や倉庫・耐久性が求められる場所(商業施設・駐車場)・今回のような鉄骨階段や通路の屋根など、

耐久性が求められる場所で使われるケースが多いです‼!

職人さんがハシゴで屋根上に登り、クレーン車で屋根材を1枚ずつ慎重に荷揚げしながら

屋根を葺いていきました。

屋根葺き①
屋根葺き②

下から順に施工していき、順調に仕上がってきました🎵

屋根葺き③
屋根葺き④

施工完了✨

施工完了した写真がこちらです📷✨

施工図を書く人、職人さんのチームワークで綺麗に完成しました!!!

職人さんが施工図をしっかり読み取りができるからこそいい建物が出来上がります☻🎵

施工完了①
施工完了②

リフォームや修繕工事だけではなく、今回のように新築の建物に工事をさせていただくことも多いです。

当社ジオプランは、建物の構造を知り尽くす1級建築士もおりますのでぜひお任せください‼

詳細はHPに掲載させていただいております!

少しでもご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね♪

詳しい詳細は、「屋根葺き替え・カバー工法」「屋根板金工事」をご覧ください🎶

最後に…‼!ここまで読んでくださった方に嬉しいお知らせです🌸

只今当社ジオプランでは『プレゼントキャンペーン🎁』を実施中です‼!

詳しい詳細は、『プレゼントキャンペーン実施中🎁』をご覧ください🎵

代表取締役 名和修

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

スタッフ池田

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次