【屋根工事】屋根葺き替え工事 平板瓦 T様邸(岐阜県岐阜市)

施工前
施工後

今回は、築50年の屋根の葺き替え工事のご依頼があり工事をさせていただきました。

目次

現場調査に伺ったところ、T様邸の屋根は『土葺き瓦屋根』といわれる屋根でした🏠

土葺き瓦屋根”をご存じでしょうか?

土葺き瓦屋根は、名前の通り土を使った瓦の設置工法で作られた屋根のことをいいます💫

土が屋根に乗っているため重さがある分、建物もその重さに耐えられるようにしっかりとした作りになっているのが特徴です🏠

台風や強風などで瓦が飛んでいくのを防ぐことや、暑い夏🍉の時期は土が温度を吸収してくれたり、寒い冬⛄は暖房効果があるなど様々なメリットもあるのですよ!

しかし…❗1923年「関東大地震」、1995年「阪神・淡路大震災」で土葺きの瓦屋根が落下する被害が多数出たことを機に、あまり使用されなくなりました😔

経年劣化により、屋根の様々な箇所で不具合が起きている状態でした💦

アンテナの錆が付着している箇所多数。

本来真っすぐであるはずの瓦は

ズレてガタガタな状態。

瓦のズレにより釉薬が塗っていない

部分がみえている。

土の確認をしたところ、ボソボソに乾燥している状態でした。

雨水が侵入した形跡がありました。

土の粘土が落ちると瓦がずれて

ガタガタになります。

棟瓦を固定する針金がずれている。

漆喰が剥がれてしまっている。

現場調査が終わり調査報告書と見積りを提出📁

全体的に劣化が進んでいることから、瓦を全撤去・解体し新しく屋根を葺き替える工事を

ご提案させていただきました!

T様邸の1階屋根は瓦ではなくカラーベスト屋根で施工されていたこともあり(下記写真📷参照)、

1階屋根のデザインと調和するように、屋根材には平板瓦をご提案しました🎵

現場調査(階屋根)
現場調査(1階屋根)②

平板瓦(へいばんがわら)とは、表面が平らなデザインの屋根瓦です。

見た目がスッキリしていて、洋風のお家や現代的なデザインによく合います。

瓦と聞くと、波のある昔ながらの形を思い浮かべる方が多いですが、

平板瓦はその波がなく、まっすぐでスマートな形をしています。

軽くて丈夫なので、最近では多くの新築やリフォームで使われています。

平板瓦には大きく3つのメリットがあります💡

🌟スタイリッシュでモダンな外観に仕上がる

🌟表面がフラットなので、汚れがたまりにくく、お手入れがしやすい

🌟重ね方が工夫されていて、雨漏りにも強い構造になっている

まず、工事に入る前に足場組を設置しました。

足場組設置

瓦を撤去・解体した際に出る土埃やゴミなどが飛散しないように

トラックのサイドにもブルーシートで保護をし、近隣住宅への配慮もしっかりさせていただきました!!

足場組設置完了後、瓦を慎重に撤去していきました。

瓦撤去①
瓦撤去②
瓦撤去③

瓦を固定する為に使われていた土ですが

隙間から雨水が侵入し乾燥したことで粘度はほぼ0に近いほどに

全体的にボソボソになってしまっていました💦

瓦撤去完了

瓦・土を撤去完了し、あらわになった木下地も

歪みや破損が目立ち劣化が進んでいる状態であることがよく分かりますね。

屋根裏もボロボロな状態でした👇

瓦撤去完了後(屋根裏)①
瓦撤去完了後(屋根裏)②

瓦撤去完了後、屋根材の土台をつくる役割のコンパネ(構造用合板)を施工していきました。

コンパネ(構造用合板)施工①
コンパネ(構造用合板)②

コンパネ(構造用合板)施工完了後、ルーフィングを施工していきました。

モラサン 改質アスファルトルーフィング

屋根材の下に施工し、

雨水の侵入を防ぐ屋根の“見えない防水”を

担う大切な材料です。
通常のルーフィング材に比べて、

耐久性・防水性が高く、

長期間にわたって雨から家を守ります。

ルーフィング施工①
ルーフィング施工②

ルーフィング施工完了後、瓦をひっかけて固定する為の”桟木”を施工していきました。

桟木(さんぎ)は、瓦を設置する時に引っ掛けて固定するために施工される木材のことをさします!

一昔に建てられた瓦屋根の家は、土で固定する土葺き瓦屋根が多かったのですが、

固定するのに大量の土を使用する為、土の重みで地震による揺れへのダメージが大きいことから

最近では桟木(さんぎ)を設置して瓦を引っ掛ける『引掛桟工法』が主流になっています🎵

桟木施工

桟木施工完了後、いよいよ今回のメインとなる平板瓦を施工していきました。

平板瓦施工①
平板瓦施工②

瓦がズレたり飛ばされたりしないように固定するために、瓦用固定金具を使用して固定していきました。

平板瓦は滑りやすい形状なので、こういった金具でしっかりと引っ掛けて固定することが重要です‼!

平板瓦施工③
平板瓦施工④

平板瓦屋根施工完了後、軒樋・竪樋などの役物を施工して作業完了です✨

軒樋・竪樋施工①
軒樋・竪樋施工②

全ての作業完了した写真がこちらです📷✨

ドローンで屋根を上空から撮影させていただきました☻

施工完了(ドローン撮影)
施工完了(ドローン撮影)②
施工完了(ドローン撮影)③

とても綺麗に納めることができ、スタイリッシュな外観に仕上げることができました‼!


私たちは、地域に密着した丁寧な施工を心がけています✨

弊社では『屋根・外壁無料診断🔍』も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね♪

最後に…‼!ここまで読んでくださった方に嬉しいお知らせです🌸

只今当社ジオプランでは『プレゼントキャンペーン🎁』を実施中です‼!

詳しい詳細は、『プレゼントキャンペーン実施中🎁』をご覧ください🎵

代表取締役 名和修

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

スタッフ池田

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次