今回は、浴室のリフォーム工事のご依頼があり工事をさせていただきましたのでご紹介いたします!
施工前
施工前の写真がこちらです📷👇


K様邸の浴室は『タイル張り』タイプの浴室でした🛁
タイル張りはデザイン性が高くお洒落な空間に仕上げることができるのが特徴ですが、
経年と共に目地のひび割れ・変色/タイルの浮き・剥がれが出てきてしまいます💦
K様邸のタイルも経年劣化により目地のひび割れ・タイルの浮きが見受けられました💦
工事のご提案内容💡
『全面的にユニットバスへリフォームしたい!』というご要望でしたが、
タイル張り浴室の場合、ユニットバスに交換することが難しいのです🙅♂️💦
❔なぜ、在来工法(タイル張り浴室)からユニットバスへの交換が難しいのか。
- サイズや形が合わない
在来浴室は自由な形だが、ユニットバスは四角くて規格サイズ
→ スペースに合わず、入らないことがある - 梁や柱が邪魔になる
ユニットバスは箱型なので、天井の梁や壁の出っ張りが干渉
→ 組み立てができない - 搬入・解体が大変
タイルや下地の解体に時間と費用がかかる
狭い通路ではパネルの搬入ができない
そこで!当社がご提案させていただいたのが『パネリフォーム』工法です💡
ワンポイント解説💫パネリフォームとは?

こんにちは一級建築士の名和です🐭
ここでワンポイント解説✨✨✨
今回は、”パネリフォーム”について
ご説明させていただきます!
「パネリフォーム」とは、既存の浴室(タイル壁など)の上から
専用の化粧パネルを貼ることで見た目や機能性を改善し、浴室を新築のように蘇らせる工法です。
👉ユニットバスに交換せず、壁や床の仕上げだけを新しくする簡易的な改修工事です。
✅こんな方におすすめ!
- 在来浴室のタイルが古くなった・汚れている
- 壁のカビや目地の劣化が気になる
- 費用や工期を抑えてリフレッシュしたい
- ユニットバスにしたいが構造やスペースの関係で難しい
平滑な面だけではなく、劣化した壁面やタイル等の凹凸がある壁面にも施工することができます。
こんな方法があるのならぜひお願いしたい!とのことで、今回はパネリフォームで
浴室のリフォーム工事を進めさせて頂きました🎶
パネル貼り(壁部分)
まず、タイル張りの壁部分のリフォームから始めました。
浴室壁に採用したのは、『壁セラール』という高意匠不燃化粧パネルです。


1枚1枚パネル裏に専用の接着剤を塗布し、丁寧に貼り合わせていきました!


コーキング処理
パネル貼り作業完了後、水漏れ・侵入防止の為にコーキング処理をしました。


浴室床材貼り替え(バスナフローレ)
壁のリフォーム工事完了後、浴室床材の貼り替え作業をしました。
床材に採用したのは『バスナフローレ(グレー)』です。
作業前の写真がこちらです📷👇



床全体に専用の接着剤をパテで塗布しました。


接着剤塗布完了後、バスナフローレを貼り、周りはしっかりとコーキング処理をしました。
浴室ドア交換
浴室内のリフォーム完了後に、水垢がついて取れないので新しいのにしたいというご要望でしたので、
浴室ドアも新しく交換させていただきました⭐

浴室ドアに採用したのは、
”浴室中折ドアSF型 色:ブロンズ”です。







施工完了✨
最後に鏡・サニタリー収納取付、水栓本体を交換して全ての作業が完了した写真がこちらです📷👇


とても綺麗になり、お客様にも大変喜んでいただけました🎵
当社ジオプランでは、
屋根・外壁工事に限らず今回のような内装工事のご依頼にも快く対応させていただいております。
同じようなお悩みでリフォームを検討中の方にも、このパネリフォーム工法なら
リフォームを叶えることができるかもしれません!!
家の構造を知り尽くした1級建築士もおりますので、お気軽にご相談くださいね😊💫
LINEでのお問合せも可能です🎵
ぜひ当社ジオプランにお任せください!!
ところで、皆さんは屋根の点検をしていますか?👀
「人間ドックは毎年受けてるけど、屋根の点検って…最後はいつだったっけ?」
そんな方、意外と多いのではないでしょうか?
私たちは自分の体調変化には敏感でも、家の異変にはなかなか気づけません。
でも、家にとっての“健康診断”☞それが屋根点検なのです。
この記事では、屋根点検の重要性を「人間ドック」と比較しながら、
わかりやすく解説していますので
ぜひご覧ください👇


お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥