今回、T様より雨漏りのお問い合わせがあり工事をさせていただきました😊
現場調査📷
現場調査に伺ったところ、1年前から雨漏りがあり豪雨のときに発生するとの事でその箇所を確認させて
いただきました。
確認した所、瓦棒葺き屋根上の2番ハゼがしっかりかかっておらず、室内では天井に雨水のシミがつき、ふくらんでいる状態でした☔
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/11/haze-1024x691.jpg)
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/rraf.jpg)
ワンポイント解説📝【瓦棒葺き屋根とは❓】
瓦棒葺きとは❓
こんにちは一級建築士の名和です🐭
ここでワンポイント解説✨✨✨
「瓦棒葺き」とは、屋根を取付ける際の工法の1つです。瓦という名前がついているのですが
なんと「瓦」は使用していないですね😮
瓦棒葺きの屋根材には、ガルバリウム鋼板・トタンの金属系の屋根材が使用されています。
昔は瓦棒葺きは「トタン屋根」と呼ばれていましたが今ではガルバリウム鋼板が使用されることが多くなっています😊
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/10/krpe.jpg)
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/11/ss.jpg)
瓦棒葺き↓
メリット | デメリット |
重量が軽い | 瓦棒の腐食【真木あり瓦棒葺】 |
緩勾配・急勾配の屋根に使用できる | サビが発生する可能性がある |
費用が比較的安い | 遮音性が低い |
調査報告📝
現場調査が終わり報告書と見積書を提出📝
対策として①、②をご提案させていただき、今回は②のコーキング(シール)工事のご依頼をいただき
工事に入っていきました。
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/kfeop-1024x698.jpg)
コーキング(シール)工事🔫
まず、コーキング剤を外れて隙間が空いてる箇所にキレイに流しこんでいきました。
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/1000497-1024x819.jpg)
専用工具にてコーキング(シール)ならし😊
コーキングを打設後に①加工した治具で②コーキングヘラを使用してコーキングをキレイにならしていきました✨
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/2f70466fc3e77d55f0ca29b565144e70.jpg)
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/55.jpg)
工事完了✨
コーキング(シール)工事完了💕
これで一時的な雨水の応急処置ができ心配がなくなりましたね🤗
完成した写真がコチラ📷
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/45391cf8a21689d5b5d890ff3658d840-1024x433.jpg)
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/12/e37c14637977651b5962fee49b3a577f-1-1024x620.jpg)
屋根の一部の劣化に限らず、少しでも不安を感じたら一度点検されることをお勧めしています!
”屋根・外壁無料診断”も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください(^^♪
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2022/09/fukidashi-1-150x150.jpg)
お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/07/ddd-150x150.jpg)
随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥