【板金屋根】屋根葺き替え工事🏠Y工場(岐阜県岐阜市)

施工前
施工後

今回は、既設屋根からの雨漏り☔のお問合せがあり、屋根の葺き替え工事をさせていただきました👷

目次

経年劣化により、屋根に穴が空いてしまっている状態でした💧

現場調査①
現場調査②
現場調査③

この空いた穴から雨水が侵入して雨漏りを起こしていることが分かりました。

現場調査が終わり調査報告書と見積りを提出📁

全体的に劣化が進んでいる状態でしたので、既設屋根を撤去して新しい屋根材を施工する屋根葺き替え工事をご提案させていただき、工事に取り掛かりました🔨

まず、既設屋根の撤去をしました。

屋根撤去①
屋根撤去②
木下地撤去

屋根だけではなく、屋根下地にも劣化が進みボロボロな状態である事が分かります😥💧

屋根の撤去を終えたら、一度溜まった埃や木くずなどをブロアなどで綺麗に清掃しました🧹✨

屋根の撤去・解体作業完了後、唐草を取付しました。


こんにちは一級建築士の名和です🐭

ここでワンポイント解説✨✨✨

今回は、”唐草”について

ご説明させていただきます!

”唐草(からくさ)”と聞くと、皆さんは何をイメージされますか?

唐草模様」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。

写真の赤枠で囲んである部分を”唐草”といいます。

昔は、屋根の軒先の瓦に「唐草模様」をつける習慣があったことから、「唐草」といわるようになったんだとか…😲

雨が降った際に、雨水を軒先に流したり、軒先にある木材を雨水から守る役割があるのですよ🎵

軒先唐草取付①
ケラバ唐草取付②
屋根荷揚げ

屋根の撤去・清掃完了後、

クレーン車で新設屋根材やルーフィングなどの材料を運びました🏗️

ルーフィング貼り①
ルーフィング貼り②

ルーフィング貼り完了後、ペフといわれる断熱材施工後に新設屋根を葺いていきました🔨

折版屋根の裏に取り付けられる厚さ4㎜ほどのスポンジのような断熱材のことを”ペフ”と呼びます。

折版屋根に使われるガルバリウム鋼板は、熱伝導率が高いため、雪が降ったりした際に結露して水が垂れてしまうことがあります💧

そうすると、屋根にカビが発生し劣化が進んでしまいます。

そうならない為に、結露防止の目的で施工されるケースが多いです。

今回使用した屋根材は、

”KYワンタッチ瓦棒”です。

様々な役物を施工していよいよ完成です✨

水上立ち上げ(八千代折り)施工
エプロン面戸施工
棟板金施工①
棟板金施工②
棟小口施工①
棟小口施工②
雪止め金具施工①
雪止め金具施工②

施工完了した写真がこちらです📷✨

施工完了①
施工完了②

綺麗に収まりました🎵

これで雨漏りの心配もなくなりました‼

屋根材によって耐用年数は様々ですが、10年に1度は住宅点検をすることをお勧めしています💡

少しでも気になる点・不安な点がございましたらお気軽にご相談くださいね‼

詳しい詳細は、「屋根葺き替え・カバー工法」「屋根板金工事」をご覧ください🎶

代表取締役 名和修

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

スタッフ池田

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次