今回は、工場の明り採り部分の工事のご依頼をいただき、貼替工事をさせていただきました👷
現場調査📷
現場調査に伺ったところ、経年劣化により色褪せが目立ち、一部分は剥がれて浮いてしまっている状況でした💧
この状態では、明り採り自体の強度も落ちているので工事が必要です。
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/19f5e137c9794ba999aecd0f188f124a-1024x853.png)
ワンポイント解説👌①明り採りとは?
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/10/krpe.jpg)
こんにちは一級建築士の名和です🐭
ここでワンポイント解説✨✨✨
今回は、”明り採りとは?”について
ご説明させていただきます!
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/695e432aa0b80e914efae12cd0be2a70-1.jpg)
スレートと呼ばれる波板形状で作られている工場が多いのですが、光を通さない為工場内がとても暗くなってしまいます。
その為、室内に明かりを取り入れる目的で
”明り採り”を採用している工場を多く見かけます。
←の写真📷参照
明り採りを取付するだけで、工場内が明るくなっているのがよく分かりますね✨
調査報告📝
現場調査が終わり調査報告書と見積りを提出📁
劣化している部分の貼替工事をご提案させていただき、工事に取り掛かりました!
明り採り貼替🔨
高所での作業となる為、高所作業車を使って工事をしました。
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6436-edited-1.jpg)
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6438-edited.jpg)
↑高所作業車に乗って作業している職人さん目線の写真です😶
既存の明り採りの撤去完了後、新設の明り採りを取付しました!
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6440-1-edited.jpg)
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6439-edited.jpg)
今回使用した外壁材は、材質:FRPのスレート小波です✨
施工完了✨
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6441-1-1024x768.jpg)
施工完了した写真がこちらです📷↑
左側既設の明り採りと見比べてみるとその違いは一目瞭然😶‼️
とても綺麗になりました!
明り採りは10年以上経つと、施工前のように色がくすんでしまったり、剥がれ落ちてしまうケースが多いです。剥がれ落ちた隙間から雨水が侵入してしまうと、雨漏り☔の原因にもなりますので早めの対処が必要になってきます⚠️
お客様のご要望に合わせて、今回のように部分的な補修工事も可能ですのでお気軽にご相談くださいね🎵
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2022/09/fukidashi-1-150x150.jpg)
お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭
![](https://gioplan.com/wp-content/uploads/2023/07/ddd-150x150.jpg)
随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥