今回、押入、天井から染みがついて雨漏れでは?と思い、GIFUTOをみてご相談くださったお客様の家の工事をさせていただきました👷
現場調査📷
今まで一度も屋根上に上がってないということで屋根の状況も全く分からない中での現場調査。
高所は大変危険ですので、慎重に屋根にあがり雨漏り調査をしました💧



室内は2カ所雨漏りによるシミが目立つ部分があり、屋上はかなり劣化が進んでいる状態。
壁際の納まりが悪く、雨水が吹き込んでしまっていました…☔
調査報告&施工図面💡
現場調査が終わり調査報告書と見積りを提出📁
ルーフデッキ材を屋根材量として施工することをご提案させていただき、工事に取り掛かりました👷
今回工事にあたって
作成した施工図がこちらです→

足場組立🚧
まず屋根までの高さが高く高所作業となる為、足場組をしっかりと組み立てていきました。


ワンポイント解説 No.1👌足場組の必要性とは?

こんにちは一級建築士の名和です🐭
ここでワンポイント解説✨✨✨
足場組の必要性について
ご説明させていただきます!
屋根工事には絶対といっていいほど足場組が必要ですが、足場組にも費用がかかります。
お客様としては、できるだけ費用は抑えたいですので足場組は必ず必要なの?と疑問に持たれる方も多いのではないでしょうか…😌
大きく4つの必要な理由があります💡

屋根材荷揚げ🚚
屋根の長さが長く15tレッカーを使って荷揚げです。
落下しないように、
1枚1枚職人さんが屋根材を固定して運ぶ作業を繰り返し行い、
屋根を荷揚げしていきます‼

風が強いと危険が伴う作業ですので安全に慎重に作業していきました👷



谷樋取付🔨
屋根を被せる前に、壁際の納まりが悪く雨漏りの原因となっていた箇所には、谷樋を取付しました。
職人の技術が試される谷樋入れです👀綺麗に納まりました💫


新設屋根取付🔨
最後に新設の屋根を取付していきました‼
今回使用した屋根材は、倉庫・ガレージ・事務所などによく使われるルーフデッキ材です!
完成まであと少し・・・・😆🌠


施工完了✨
施工完了した写真がこちらです↓


最後にお客様に屋根の上にあがってもらい綺麗になっている屋根を見て喜んでいただけました🎶
天井にシミができている場合は、どこからか雨漏りがしている可能性が高いということです!
今回のお客様のように少しでも不安を感じたり、今まで一度も点検をしていないということでしたら、
一度点検されることをおすすめしています!
弊社では、屋根・外壁無料診断/雨漏り調査・修理行っておりますのでお気軽にご相談くださいね(^^)/
株式会社ジオプラン
営業時間:8:00~18:00
定休日:日
対応エリア:岐阜県、愛知県
(本社)岐阜県羽島郡岐南町三宅2-56
(岐阜営業所)岐阜県岐阜市旦島中町1-11-1
【事業内容】
・屋根工事
・屋根リフォーム工事
・雨漏り修理
・外装工事
・塗装工事
・防水工事
・ハウスクリーニング業
・光触媒(NATURACOAT Hyper-G)
※相談・診断・見積り 無料!!
施工内容 | 屋根リフォーム |
使用材料 | 折板(ルーフデッキ)カバー工法 |
鋼板の厚み | 0.6 |
鋼板の色 | シルバー(KS15H) |
折板(ルーフデッキ)カバー工法 | 4,500円/㎡~ |

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥