施工前
            施工後
            今回、雨樋からオーバーフローにより雨水が溢れ出してお困りの方からのご依頼があり工事をさせていただきました。
本来雨水を下に排水してくれる役割のある樋ですが、歪みなどが生じたり、落ち葉などが詰まったりすると
雨水が溢れ出してしまいせっかくの樋の意味がなくなってしまいます。
目次
施工前📸

施工前の写真がこちらです。
樋が歪んでしまっているのがわかりますでしょうか。
今回は、樋をサイズアップし、新しく取付させていただきました(^^)/
施工完了✨

施工完了した写真がこちらです。
これでオーバフローの心配がいりませんね♪
オーバーフローによる雨漏りのリスクは建物への影響も大きく、外壁などの劣化も早めてしまう恐れがあるため、定期的に点検することをおすすめしています。
弊社では、「屋根・外壁無料診断」「雨漏り調査・修理」行っておりますので、お気軽にお問い合わせください♪
\この夏おすすめ/※要チェック✅
ジオプランの屋根遮熱通気工法🏠
					あわせて読みたい
										
				
			
✅屋根の構造で室内温度が劇的に下がる?一級建築士が在籍する『ジオプラン』の「遮熱通気工法」
スタッフ池田随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥
















