今回は、室内の暑さでお困りの方からのお問い合わせをいただき、
暑さ対策の工事をさせていただいた方の工事の様子をご紹介致します!
現場調査🔎
現場調査に伺ったところ、全体的に窓ガラスの範囲が多い建物でした🏠


実は、暑い夏場に室内へ温度が侵入してくる経路は主に”窓ガラス”なのです💦
家の壁や屋根よりも、ガラスは熱を通しやすいのです!
サーモグラフィで外壁・室内の温度がどれくらいかを測定したところ…👇
(外気温:36度前後/13時~14時に測定)
▼外壁温度


▼室内温度


写真をご覧の通り、外壁温度は60℃を超え、室内温度は40℃前後ととても危険なほどの
暑さであることがよく分かりますね💦
調査報告📝
現場調査が終わり調査報告書と見積りを提出📁
今回、窓ガラスの暑さ対策として【エコガラスコート】と言われる窓用遮熱塗料を使用して
対策をさせていただくことをご提案させていただきました。

ガラス清掃🧹
まず初めに、ガラスコートを施工する部分を綺麗に清掃していきました✨

ガラス表面にホコリ・水垢・油膜・指紋などが残っていると、
コート剤がしっかり密着せず、ムラや剥がれの原因になります。
綺麗に仕上げるためにもとても重要な作業です💡
下地塗装
清掃完了後、下地塗装をしていきました!

今回採用した下地塗料は、
『ファインパーフェクトシーラー』です!





トップコート塗装(計:2回)
下地塗装完了後、トップコートを塗装を2回に分けて塗装していきました!
⭐トップコート塗装(1回目)




1回目だとまだ色むらが目立ちます。
この色むらを綺麗に仕上げるためにも2度目の塗装作業に入っていきます。
⭐トップコート塗装(2回目)



1回目と比較すると、白色の濃さがはっきりし色むらも綺麗になっているのがよく分かりますね👀✨
施工完了✨
全ての作業が完了した写真がこちらです📷✨





白色のエコガラスコートを採用し、遮熱性能をさらに高めました✨
白のコーティングは、太陽光を反射しやすく、室内に伝わる熱をしっかりとカットします。
外観も明るく清潔感のある印象に仕上がり、見た目も涼しげな仕上がりとなりました😊
今回は暑さ対策として施工しましたが、
このコーティングはこれから寒くなる冬⛄にもおすすめです。
ガラス面から逃げてしまう暖房の熱を抑え、室内のあたたかさをキープしてくれるため、
冷え込みが厳しい季節でも快適にお過ごしいただけます🎵
夏も冬も一年を通して快適で、省エネにもつながる住まいづくりのひとつとして
多くの方に知っていただきたい施工です!
弊社では『屋根・外壁無料診断🔍』も承っておりますので、
少しでも気になる点・不安な点がございましたらお気軽にご相談くださいね‼
代表取締役 名和修お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭
スタッフ池田随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥
















