屋根の下からしっかりガード !!「IMAルーフコートSR」✨

今回は、新商品のご紹介です✨

屋根の下には、実は「もうひとつの傘」のような役割をするシートが敷かれています🏠
それが 下葺材(したぶきざい) です。

屋根で受け止めきれなかった雨水が隙間から侵入した際に、
下葺材の下にある野地板→屋根裏へと浸透しないように軒先へと流す防水の役割があります👀❕

今回ご紹介するのが、『IMAルーフコートSR』という
軽量樹脂ルーフィング下葺材(したぶきざい)です。
屋根材のすき間から入った雨水もしっかり受け止めて、建物の中まで入らないように守ってくれます!!

IMAルーフコートSR
目次

一般的な下葺材と何が違うの?

一般的な下葺材は、
アスファルトをしみ込ませた紙が主流ですが
”IMAルーフコートSR”は合成樹脂系でつくられています💡

特徴として以下の5つがあります👇

特徴

  • 軽量
    重量がアスファルト系の1/4以下
  • 高強度
    引裂きに強く、強風でも破れにくい
  • 防滑性
    表面の特殊防滑不織布で滑りにくく安全
  • 高温での施工性の良さ
    夏場での軟化・ベタツキ無し
  • 低温での施工性の良さ
    冬場での硬化・曲げひび割れ無し

普段は目にすることがない部分ですが、
実は住まいの寿命を大きく左右する下葺材。
IMAルーフコートSRなら、長く快適に暮らせる安心をお届けできます✨

\この夏おすすめ/※要チェック
ジオプランの屋根遮熱通気工法🏠

あわせて読みたい
ジオプランの遮熱通気工法 【遮熱通気工法実験について🌞】 こんにちは一級建築士の名和です🐭今回は屋根の温度について実験してみました✨ 屋根と太陽に見立てた実験装置を...

屋根の構造で室内温度が劇的に下がる?一級建築士が在籍する『ジオプラン』の「遮熱通気工法」

代表取締役 名和修

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

スタッフ池田

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次