”木毛セメント板”って何?👀

皆さんは、『木毛セメント板』という言葉を耳したことがありますか?
実は色々な場所で多く取り扱われている建材なのです🏠


こんにちは一級建築士の名和です🐭
今回は、”木毛セメント板”について解説していきます💡

木毛セメント板とは
木毛セメント板は、
細かく削った木の繊維(木毛) ・ セメントで固めた板 のことです。
木の軽さ・断熱性と、セメントの強度・耐火性をあわせ持つ材料です。

使われるきっかけとなったのは1923年の関東大震災です。
木造建築が多く、火災も発生したため、多くの建物が倒壊・焼失しました。
これをきっかけに、「火に強くて丈夫な建材」の必要性が高まりました。

その為、関東大震災を契機に建築基準法や耐火建材の基準が強化され、
木毛セメント板は防火性能を満たす材料として建築に定着したのです💡

どこに使用されているのか?

🏠 天井・壁の下地
🎵 音楽室や体育館の吸音パネル
🚧 断熱・防音が必要な建物の壁や屋根など…
学校の体育館などの天井を見ると意外と
木毛セメント板が使われている所も多いのではないでしょうか👀

木毛セメント板の特徴

  • 軽い
    木の繊維が主体なのでコンクリートより軽量。
  • 断熱性・吸音性が高い
    木毛が多孔質なので熱や音を和らげる効果あり。
  • 耐火性・耐水性がある
    セメントで固めているので火や水にある程度強い。
  • 加工しやすい
    釘やビスも打ちやすく、施工が比較的簡単。

🙅木毛セメント版のデメリット

  • 表面が粗い・見た目がラフ
  • 耐水性はあるが、長期の水浸しには弱い
  • 吸水性があるため塗装や防水処理が必要な場合がある
  • セメントの影響でアルカリ性が高い
  • あくまで補強や下地用が主目的

以下の通り木毛セメント板は、火に強く、音や熱をやわらげる安心な建材です。
ただし、表面がザラザラしていたり、水に弱い面もあります💦
定期的に状態をチェックする✅などメンテナンスをしたうえで長く安全に、快適に使うことができます!

実際に、木毛セメント板が落下してしまった事例がありました⚠
当社はこういった事例にも対応できますのでお任せください💪

あわせて読みたい
【板金工事】木毛セメント板落下防止工事🛠️ F工場様 (岐阜県羽島市) 今回、F工場様より天井の木毛セメント板がC鋼から外れて落下の危険があるとの お問い合わせをいただきました📞 【ワンポイント解説①🌠木毛セメント板とは...

木毛セメント板についてのワンポイント解説でした🎶よかったら参考にしてみてくださいね🤗

少しでも気になる点がございましたらお気軽にお問合せください🎵

代表取締役 名和修

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

スタッフ池田

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次