私たちが日常で感じる「暑い」「寒い」という感覚。
実はその正体は 熱の移動 にあります。
熱は大きく分けて 「伝導」「対流」「輻射(ふくしゃ)」 の3つの方法で伝わっていきます。
分かりやすいイメージで例えると…👀

伝導熱
(直接触れて伝わる熱)
物体を通じて熱がじわじわ伝わる現象。

対流熱
(風・空気で伝わる熱)
空気や水などの流れによって熱が移動する現象。

輻射熱
(赤外線で伝わる熱)
赤外線として熱が伝わる現象。
建物内の熱移動の割合は以下の通りです👇
伝導熱
5%
対流熱
20%
輻射熱
75%
この中でも割合をご覧の通り輻射熱というのは、
赤外線による伝わる熱の為360°全ての方向へ移動するので、
熱せられた屋根や外壁の熱は温度の低い室内・人体に向け放出され暑くなります🥵
輻射熱をどう遮るかが快適な家づくりのカギ🔑
特に大きな影響を与えるのが 「輻射熱(ふくしゃねつ)」 です。
例えば、真夏に車を駐車しておくと、中がとても暑くなりますよね💦
これは太陽の熱がガラスや屋根を通して輻射熱としてこもるからです。
また、冬に窓際に立つとヒヤッと寒く感じるのも、
室内の熱が窓から輻射熱として逃げてしまうからなんです。
つまり、快適な家をつくるには「この輻射熱をどう遮るか」がとても大切になります💡
そこで!!当社ジオプランがこの夏オススメしているのが
『ジオプランの遮熱通気工法』🏠です!

どんな風に工事をしていくのか気になるよね!
遮熱通気工法で工事した施工事例もぜひご覧ください🎵
「『夏は暑い、冬は寒い…』そんなお悩みも、正しい対策でグッと改善できます✨
話だけでも聞いてみたい!という方も大歓迎です✨
お気軽にご相談くださいね🎵

お問い合わせ・お見積りは
すべて無料です!
お気軽にご相談ください🐭

随時情報を更新しております♪クーポン情報も掲載中!
要チェックです🐥