【水無月&半夏生】今年も美味しく邪気祓いしました😋

今年も季節のお菓子『水無月』をスタッフに贈りました😋

早いもので今年も半年経ったのですね😲6月は「まだ6月なのにこんな暑いの??」と言う日が多かったです💦梅雨明けも早く、農作物の水不足も心配ですね…💦

今日、7/1は『半夏生』と言って七十二候のひとつで、農作物の節目とされる重要な日だそうです。ラジオで聴きました📻パーソナリティーの方が「タコ食べなきゃ」と言ってて、「なんでかな?」と調べたら関西地方でタコを食べる風習があるそうです。これは『タコの足のように稲がしっかりと根を張り、豊かに成長する事を願う田植え後の伝統的な風習の名残だそうです🐙

私も当社がしっかりと根を張り、豊かに成長する事を願う為に、今日はタコを食べようと思っています😊

また、貴重な『朔日餅』をいただきました⤴️

冷やして食べましたが、とても美味しかったです😋ありがとうございました🙇‍♂️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次